総評
27年前に発売された原作の良さを残した忠実なリメイク作品という印象です。マリオの世界で展開されるテンポよく進む物語にバトルシステムもわかりやすく、どんな人にも遊びやすいゲームだと思います。やり込み要素や小ネタも多く魅力的でした。
おすすめポイント
タイトル名 | スーパーマリオRPG |
発売日 | 2023年11月17日 |
ジャンル | RPG |
対応機種 | Nintendo Switch |
発売元 | 任天堂 |
クリア時間 | 約20時間 |
本作は、1996年に発売されたマリオシリーズ初のRPGである「スーパーマリオRPG」のリメイク作品です。
スーパーファミコンの名作がSwitchで現代に蘇りました。
マリオの世界で展開するRPGということで、主人公のマリオのほか、ピーチ姫やクッパなどシリーズお馴染みのキャラクターも登場します。
その他、カエルの子マロや天空の使者ジーノといったオリジナルキャラクターも登場。
個性豊かな仲間たちと賑やかな冒険が始まります。
マリオたちとオリジナルキャラクターによる、「スーパーマリオRPG」オリジナルの物語が小ネタたっぷりで展開されるのが本作の魅力です。
今回は、「スーパーマリオRPG」のレビューを原作未プレイの視点からしていこうと思います。
良かったところ
わかりやすいバトルシステム
RPGでメインとも言えるバトルは非常にわかりやすかったです。
昔のゲームのリメイクということもあり、シンプルなのが好印象でした。
例えば、マリオたちはレベルアップすることでスペシャル技という特技を覚えることができます。
レベルアップのみで技を習得していくというわかりやすさもありますが、技の名前も直感的。
「いたいのとんでいけ」はHP回復技、「おくちにチャック」は敵へのデバフ技というのが一目でわかりやすいです。
バトルはRPGジャンルのメインどころなので、RPGをあまり遊ばない方や初めて遊ぶ方には馴染みやすいと思います。
また、テキストは基本ひらがなで構成されており、漢字にもルビが振ってあるので、小さなお子様でも比較的遊びやすいです。
小ネタがたくさんある
本作は小ネタの宝庫でした。
NPCのセリフ、アイテムの説明テキスト、敵キャラクターのセリフなど、冒険中の至るところに小ネタは潜んでいます。
個人的に嬉しかった小ネタは、任天堂の他のシリーズからのゲストキャラクターが登場したことです。
メトロイドシリーズからサムスやゼルダの伝説シリーズからリンクなど、シリーズの垣根を超えたコラボは特に胸がアツくなります。
リメイク版ならではのネタとして、序盤のキノピオがセーブデータに関するメタ発言しているのも面白かったです。
ギャグ要素が多く含まれているので、苦手な方は苦手かもしれませんが、私は好きだったので、最後まで楽しく遊べた要因の1つかなと思います。
マリオらしいアクションもしっかりある
タイトルに「RPG」があるように、RPGとしての魅力が強い本作ですが、マリオらしいアクション要素もしっかり残っててよかったです。
特にフィールドでのアクション。
ジャンプ使った謎解きやちくわブロックを飛び移りながらの移動など、マリオらしいアクションが楽しめます。
普段のアクションを堪能するマリオシリーズとは一風変わった作品ですが、マリオのゲームを遊んでいる実感が持てるようなアクション要素が入っているのは嬉しかったです。
マリオらしいアクションとは異なりますが、バトルも完全なコマンド式ではなく、タイミングよくボタンを押す「アクションコマンド」が存在します。
簡単ではありますが、このアクション要素があったからこそ単調になりがちなコマンドバトルにおいて、飽きずに楽しめられた要素でした。
ストーリー以外のコンテンツの充実度が高い
本作には寄り道要素が豊富に存在します。
ストーリーの道中遊べるものからクリア後に遊べるものまで、その種類も様々です。
例えば、懐かしいドット絵の敵「クリスタラー」やボスとの再戦、クリア後の音楽鑑賞だったり、バトル系や音楽系などコンテンツも充実しています。
多くのコンテンツがある中、個人的に「スーパージャンプ連続100回」は思い出深いです。
このやり込み要素はマリオのスペシャル技「スーパージャンプ」を100回続けて成功させるといったもの。
70回を超えたあたりからの緊張感は相当なもので、手汗が止まりませんでした。
一瞬の瞬きも命取りなのでドライアイを加速させましたが、ストーリーをクリア時よりも達成感がありましたね。
私はRPGでも寄り道が好きなので、こういったやり込み要素が多いのはとても嬉しかったです。
気になったところ
フィールドでのカメラ
奥行きがある場所でのアクションはやりづらかったです。
その原因として最も大きいのはカメラが固定なこと。
奥に見える小さな足場に飛び移ったり、動く足場に飛び移ったりとカメラが固定されていると距離感が掴みづらくミスしやすいです。
基本ジャンプして飛び移るだけですが、奥行きのあるフロアでのアクションは慎重になりました。
デメリットは少なく、入り口に戻されるだけですが、個人的にはもう少し見えやすいようにカメラ角度の調整がしたかったなと思いました。
現代のゲームとして遊ぶと少し古く感じるところもある
本作は現代のゲームとして遊ぶと少し古く感じるところもありました。
これはリメイクならではの昔ながらの良さや、シンプルでわかりやすい部分と表裏一体な部分があるからとも言えると思います。
例えば、フィールド上では基本的にはジャンプしてボタンを押したり土管に入ったりなど簡単なアクションのみですし、駆け引きがあったり奥深い戦いが楽しめるということはないです。
前述したシンプルでわかりやすいバトルやマリオらしいアクションなどは、やはり現代のゲームと比較すると少し物足りないと感じました。
ピーチ姫やクッパが仲間になるという展開も現代に至るまでのマリオRPG作品である展開ですし。
とはいえ、1996年当時遊んだ方はノスタルジアを感じると思いますし、遊んだことない方も当時のゲーム性を満喫できると思います。
時代を超えたリメイク作品は親子二代、ご家族で遊ぶとかなり稀有な体験ができそうですね。
終わりに
1996年にスーパーファミコンで発売された「スーパーマリオRPG」のリメイクでしたが、時代を感じるネタ要素など昔ならではの良さを存分に楽しめました。
RPGということもあり、それぞれキャラクターの個性が立っていたのもよかったです。
やっぱり普段のマリオシリーズでは見れない会話が見れるのは、新鮮で楽しいですね。
原作もそのうち遊んでみたいと思えるような、楽しいゲーム体験ができました。
コメント